-
2025.02.13教育日本酒学センターの教員らが分担執筆した書籍『愉しい日本酒学入門』が発売されます
-
2025.02.05研究日本酒学センターの畑 有紀 特任助教と佐藤 茉美 特任助教の江戸時代の薬酒・料理酒のひとつ「菊酒」に関する研究成果が学術誌『会誌 食文化研究』に掲載されました
-
2025.02.04イベント畑 有紀 特任助教がアジア・日本研究グローバルフォーラムで講演します
-
2025.02.03研究令和6年度第3回日本酒学セミナー「酒米を使った遺伝解析と生産者ができる高温対策」を開催しました
-
2025.01.21研究日本酒学センターの山本 正彦 特任助教らのアルコール摂取と糖尿病網膜症に関する研究成果が国際学術誌「Preventive Medicine」に掲載されました
-
2025.01.17イベント畑 有紀 特任助教が第6回 関西大学食文化研究会フォーラムに登壇します
-
2025.01.16教育新潟大学 全学向けGコード科目「国際共修:グローバル社会におけるビジネス・コミュニケーションB」において、八海醸造株式会社から講師を迎え、外国人留学生と日本人学生がともに日本酒について学びました
-
2025.01.07トピックス岸保行 副センター長がコメントした女性杜氏の活躍についての記事がウェブサイトAP Newsに掲載されました
-
2024.12.19トピックス岸保行 副センター長が執筆したユネスコ無形文化遺産「伝統的酒造り」に係る記事がウェブサイト「nippon.com」に掲載されました
-
2024.12.16教育令和6年度 日本酒学A、日本酒学B、日本酒学Cを開講しました