Members

専任教員・特任教員

センター長 / 理事・副学長

末吉 邦 SUEYOSHI Kuni

【研究分野】

植物栄養学、土壌学、日本酒学

【研究概要】

植物は、土の中にある硝酸イオンやアンモニウムイオンなどの無機態窒素を根から取り入れ、タンパク質や核酸の素となる有機態窒素(アミノ酸)に同化する優れた能力を持つ。その分子機構や植物の生育への影響に関する研究をおこなっている。

醸造ユニット
副センター長 / 教授

平田 大 HIRATA Dai

【研究分野】

酵母遺伝学・分子細胞生物学、醸造健康学、日本酒学

【研究概要】

健康長寿社会の実現を目指し、アルコール発酵に重要な酵母を用いて、以下の2つの研究を行います。(1)酵母をヒトのモデル生物として用いた健康長寿に関する研究、(2)酵母をアルコール発酵のツールとして用いた日本酒醸造に関する研究。

醸造ユニット
特任助教

西田 郁久 NISHIDA Ikuhisa

【研究分野】

酵母遺伝学・代謝工学、応用微生物学、醸造健康学、日本酒学

【研究概要】

健康長寿社会の実現を目指し、アルコール発酵に重要な酵母を用いて、以下の2つの研究を行います。(1)酵母をヒトのモデル生物として用いた健康長寿に関する研究、(2)日本酒醸造産物から生み出される新規な機能性成分に関する研究。

醸造ユニット
特任助教

宮本 託志 MIYAMOTO Takuji

【研究分野】

植物栄養学、植物生理学、植物生化学、植物遺伝学、日本酒学

【研究概要】

環境調和型の栽培技術による良質の酒米作りを目指す。土壌中の養分条件がイネの生育、生理状態及び酒米の品質に与える影響を解析するとともに、少ない施肥量で高品質の酒米を生産する品種の育成に資する研究を行う。

社会・文化ユニット
副センター長 / 准教授

岸 保行 KISHI Yasuyuki

【研究分野】

経営学、社会学、日本酒の海外展開、酒蔵の組織論、日本酒学

【研究概要】

日本酒の海外展開とそれが酒蔵の国内での企業行動に与える影響ついて経営学・社会学の観点から研究をおこなっている。伝統産業である日本酒産業が、伝統と革新の中でいかに産業の構造転換を図るのか、質的な研究手法を用いてその実態解明のための研究をおこなっている。

社会・文化ユニット
副学長・教授

宍戸 邦久 SHISHIDO Kunihisa

【研究分野】

地方行財政、日本酒学

【研究概要】

「地方自治体が地域振興策を展開するにあたり、地域資源としての日本酒とどのように対応していくべきか」を視座に、日本酒に関する地方自治体の推進体制、地域内外における地方自治体の消費喚起策などを研究している。日本酒に関する地方自治体の政策を通して、現状と将来へのインプリケーションを探る。

社会・文化ユニット
助手

渡辺 英雄 WATANABE Hideo

【研究分野】

地域社会と法、日本酒学

【研究概要】

日本酒には、その製造から販売に至る過程において、様々な法規制があります。「SAKE」が世界中で飲まれるようになった今、そうした法規制がグローバルな基準として妥当なのか、問い直す必要があります。伝統産業としての清酒製造業にとって、あるべき法とは何かを研究しています。

社会・文化ユニット
特任助教

畑 有紀 HATA Yuki

【研究分野】

日本文学、日本文化史、日本酒学

【研究概要】

酒を含む、食物の文化史を研究しています。室町時代から江戸時代の文芸に描かれた食物に対して、料理書、本草書、生産・流通の記録といった同時代の文献による注釈を施すことで、個々の食物の文化的意味に加え、飲食という営みが持つ意味を解明することを目指しています。

健康ユニット
助教

柿原 嘉人 KAKIHARA Yoshito

【研究分野】

薬理学、分子生物学、生化学、日本酒学

【研究概要】

日本酒や酒粕に含まれる健康に有用な機能性成分の探索とその効果について研究しています。ワインに比べると日本酒の酒類成分(アルコール以外の成分)については、健康効果が明らかにされていないものが多く、日々、その発掘作業に勤しんでいます。時にはお酒の力を借りながら。

健康ユニット
特任助教

山本 正彦 YAMAMOTO Masahiko

【研究分野】

内分泌代謝学、糖尿病学、疫学、日本酒学

【研究概要】

専門は内分泌代謝学、糖尿病学、疫学です。これらに関する大規模研究や生体内代謝物質の解析研究に携わって参りました。アルコール・日本酒に関する探究を通じて、日本酒学の発展に少しでも貢献できたらと考えております。よろしくお願い致します。

健康ユニット
特任助教

佐藤 茉美 SATO Mami

【研究分野】

生化学、分子生物学、日本酒学

【研究概要】

アミノ酸輸送体の生理機能について、がん細胞の転移や細胞死の観点から基礎研究を行ってきました。この経験を活かし、日本酒醸造副産物中から健康促進に役立つ生理活性物質を見つけ出し、それらの作用メカニズムを解明していくことで、飲むにとどまらない日本酒の魅力を発信していけたらと思います。

協力教員(50音順)

アシルオグル M. ラシット ASILOGLU M. Rasit

職  位:
助教
所  属:
自然科学系(農学部)
研究分野:
応用原生生物学

阿部 和久 ABE Kazuhisa

職  位:
副学長・教授
所  属:
自然科学系(工学部)
研究分野:
応用力学

阿部 貴志 ABE Takashi

職  位:
教授
所  属:
自然科学系(工学部)
研究分野:
バイオインフォマティクス、データサイエンス、環境微生物

石塚 千賀子 ISHIZUKA Chikako

職  位:
准教授
所  属:
人文社会科学系(経済科学部)
研究分野:
消費者行動

伊藤 亮司 ITO Ryoji

職  位:
助教
所  属:
自然科学系(農学部)
研究分野:
農業経済学

今本 啓介 IMAMOTO Keisuke

職  位:
教授
所  属:
人文社会科学系(法学部)
研究分野:
行政法、租税法、財政法

ウィタカ アンドリュー WHITAKER Andrew

職  位:
准教授
所  属:
自然科学系(農学部)
研究分野:
流域水文学

大竹 憲邦 OHTAKE Norikuni

職  位:
教授
所  属:
自然科学系(農学部、創生学部)
研究分野:
植物栄養学

岡崎 篤行 OKAZAKI Atsuyuki

職  位:
教授
所  属:
自然科学系(工学部)
研究分野:
都市計画、都市デザイン、景観計画、市民参加

岡本 圭一郎 OKAMOTO Keiichiro

職  位:
准教授
所  属:
医歯学系(歯学部)
研究分野:
疼痛、神経科学、歯科医学

落合 秋人 OCHIAI Akihito

職  位:
准教授
所  属:
自然科学系(工学部)
研究分野:
生物材料、タンパク質工学

柿原 奈保子 KAKIHARA Nahoko

職  位:
准教授
所  属:
医歯学系(保健学科)
研究分野:
看護ケア開発、補完代替医療、アンチエイジング

加来 賢 KAKU Masaru

職  位:
准教授
所  属:
医歯学系(歯学部)
研究分野:
歯科補綴学、幹細胞、コラーゲン生合成

上丸 寛之 KAMIMARU Hiroyuki

職  位:
教授
所  属:
人文社会科学系(経済科学部)
研究分野:
税務会計、租税法

駒形 千夏 KOMAGATA Chinatsu

職  位:
助教
所  属:
人文社会科学系(経済科学部)
研究分野:
外国語教育、異文化間教育

佐藤 英世 SATO Hideyo

職  位:
教授
所  属:
医歯学系(保健学科)
研究分野:
生化学、分子生物学

島元 紗希 SHIMAMOTO Saki

職  位:
助教
所  属:
自然科学系(農学部)
研究分野:
栄養生化学、食品科学

城 斗志夫 JOH Toshio

職  位:
副学長・教授
所  属:
自然科学系(農学部)
研究分野:
食品生化学(食品の美味しさや機能性)

杉原 名穂子 SUGIHARA Nahoko

職  位:
准教授
所  属:
人文社会科学系(人文学部)
研究分野:
社会学(ジェンダー論)

杉本 華幸 SUGIMOTO Hayuki

職  位:
准教授
所  属:
自然科学系(農学部)
研究分野:
タンパク質科学、応用微生物学

鈴木 孝昌 SUZUKI Takamasa

職  位:
教授
所  属:
自然科学系(工学部)
研究分野:
超精密光計測

鈴木 浩史 SUZUKI Hiroshi

職  位:
特任助教
所  属:
研究統括機構
研究分野:
内分泌代謝内科学、機能性食品

砂野 唯 SUNANO Yui

職  位:
助教
所  属:
人文社会科学系(創生学部)
研究分野:
地域研究学、食文化学、生態人類学

曾 國哲 TSENG Kuo Che

職  位:
助教
所  属:
人文社会科学系(経済科学部)
研究分野:
経営学、社会科学方法論、批判的実在論

曽根 博仁 SONE Hirohito

職  位:
教授
所  属:
医歯学系(医学部)
研究分野:
糖尿病を中心とした生活習慣病や動脈硬化症の予防と治療、食事療法、運動療法、大規模医療データサイエンス

武井 延之 TAKEI Nobuyuki

職  位:
准教授
所  属:
脳研究所
研究分野:
神経科学 

田中 咲子 TANAKA Emiko

職  位:
教授
所  属:
人文社会科学系(人文学部、教育学部)
研究分野:
西洋美術史(古代ギリシア美術史)

田中 伸至 TANAKA Shinji

職  位:
教授
所  属:
人文社会科学系(法学部)
研究分野:
社会保障法

張 文婷 ZHANG Wenting

職  位:
講師
所  属:
人文社会科学系(経済科学部)
研究分野:
中小企業論、マーケティング・コミュニケーション

筒浦 さとみ TSUTSUURA Satomi

職  位:
准教授
所  属:
自然科学系(農学部)
研究分野:
食品衛生学、食品安全学

豊田 光世 TOYODA Mitsuyo

職  位:
准教授
所  属:
佐渡自然共生科学センター
研究分野:
環境哲学、合意形成、対話教育

中東 雅樹 NAKAHIGASHI Masaki

職  位:
准教授
所  属:
人文社会科学系(経済科学部)
研究分野:
財政学

中村 和利 NAKAMURA Kazutoshi

職  位:
教授
所  属:
医歯学系(医学部)
研究分野:
予防医学、疫学

西海 理之 NISHIUMI Tadayuki

職  位:
教授
所  属:
自然科学系(農学部)
研究分野:
食品科学、高圧食品加工技術

西川 周一 NISHIKAWA Shuh-ichi

職  位:
教授
所  属:
自然科学系(理学部)
研究分野:
分子細胞生物学

橋本 学 HASHIMOTO Manabu

職  位:
教授
所  属:
人文社会科学系(工学部)
研究分野:
デザイン、環境芸術 

原 直史 HARA Naofumi

職  位:
教授
所  属:
人文社会科学系(人文学部)
研究分野:
日本近世史

原田 直樹 HARADA Naoki

職  位:
教授
所  属:
自然科学系(農学部)
研究分野:
環境土壌学、土壌微生物学

藤村 忍 FUJIMURA Shinobu

職  位:
教授
所  属:
自然科学系(農学部)
研究分野:
栄養科学、食品科学

堀籠 崇 HORIGOME Takashi

職  位:
准教授
所  属:
人文社会科学系(創生学部)
研究分野:
経営学

本田 明治 HONDA Akiharu

職  位:
副学長・教授
所  属:
自然科学系(理学部)
研究分野:
気象学、気候システム学

松井 克浩 MATSUI Katsuhiro

職  位:
教授
所  属:
人文社会科学系(人文学部)
研究分野:
社会学

松井 大輔 MATSUI Daisuke

職  位:
准教授
所  属:
自然科学系(工学部)
研究分野:
都市計画、景観計画、都市デザイン

三ツ井 敏明 MITSUI Toshiaki

職  位:
教授
所  属:
自然科学系(農学部)
研究分野:
応用分子細胞生物学、植物生化学

蒙 韫(韞) MENG Yun

職  位:
准教授
所  属:
教育基盤機構(国際センター)
研究分野:
国際教育、異文化間教育、キャリア教育

元永 佳孝 MOTONAGA Yoshitaka

職  位:
准教授
所  属:
自然科学系(農学部)
研究分野:
食品・農業情報工学

山口 智子 YAMAGUCHI Tomoko

職  位:
准教授
所  属:
自然科学系(教育学部)
研究分野:
調理科学、食品科学、食生活学

山崎 将紀 YAMASAKI Masanori

職  位:
教授
所  属:
自然科学系(農学部)
研究分野:
植物遺伝育種学、作物学

山﨑 達也 YAMAZAKI Tatsuya

職  位:
教授
所  属:
自然科学系(工学部)
研究分野:
情報通信工学

山中 智行 YAMANAKA Tomoyuki

職  位:
准教授
所  属:
脳研究所
研究分野:
分子神経病態学
         

2023年11月現在

推進室

特任教授

小野 佳子 ONO Yoshiko

【担当】

国際交流、産官学連携等

特任専門職員

柿原 雅代 KAKIHARA Masayo

【担当】

国際交流、情報発信等

技術補佐員

小湊 奈央 KOMINATO Nao

【担当】

機器管理補助、実験実習補助等